大型の本屋さんや出かけ先では必ず本屋さんに行くほど、デザインの本のコーナーが大好きです!
実際に、よくデザインコーナーで見かける売れ筋本や
パラパラと読んでみて、これは分かりやすい!とわくわくした本などを
『絶対読みたい!デザインの本を50選しました。』
この記事はこんな方におすすめ
- デザインの勉強を始めたいけれど、どんな本がいいのか分からない
- 分野ごとに、どの本がいいのか知りたい
- 大きな本屋さんが近くにないので、実際に本屋さんで売っている商品を知りたい。
ここに書いている本は、持っているものや、kindle unlimitedで読んだものもありますが
必ずこの1年の間に読破したいと思っている本です!
こちらの項目ごとに分けています。

今回は紹介だけですが、分野ごとにまた書評していきたいです。
本屋さんをみているような感覚でご覧ください☻
(2021.9)
目次
デザインの手法
1.要点で学ぶ、リサーチ&デザインの手法100

2.あたらしいあしらい

3.あるあるデザイン

4.けっきょくよはく

5.なるほど大全

6.たのしごとデザイン論

7.デザイン入門教室

8.デザインの原則100

9.いちばんおもしろいデザイン

10.non designer book

11.なるほどデザイン

12.誰も教えてくれないデザインの基本

13.webデザイン良質見本

14.デザインの基本ノート 仕事で使えるセンスと技術が一冊で身につく本
![[尾沢 早飛]のデザインの基本ノート 仕事で使えるセンスと技術が一冊で身につく本](https://m.media-amazon.com/images/I/418Q59Ya8EL.jpg)
15.やってはいけないデザイン
![[平本 久美子]のやってはいけないデザイン](https://m.media-amazon.com/images/I/51bZHdnkGPL.jpg)
16.伝わるデザインの授業 一生使える8つの力が身につく
![[武田 英志]の伝わるデザインの授業 一生使える8つの力が身につく](https://m.media-amazon.com/images/I/51VsbHX126L.jpg)
17.デザイン力の基本

18.どうする?デザイン クライアントとのやりとりでよくわかる!デザインの決め方、伝え方
![[ingectar-e]のどうする?デザイン クライアントとのやりとりでよくわかる!デザインの決め方、伝え方](https://m.media-amazon.com/images/I/51VD0J78D9L.jpg)
19.1枚デザインの構図とレイアウト

20. 毎日読みたい365日の広告コピー

フォント
21.ほんとにフォント

22.文字レイアウトみせる広告

23.実例付きフォント事典

ロゴ
24.日本語のロゴ

25.ロゴの作り方アイディア手帳

色について
26.3色だけでセンスの良い色

27.配色のデザインⅢ

28.color design

29.配色デザイン良質見本版

30.日本の美しい色と言葉
![Amazon.co.jp 限定】 配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉 心に響く和のデザインがつくれる本[完全保存版] (DL特典: 厳選! ポケット配色アイデア手帖+にほんのいろ) | 桜井 輝子 |本 | 通販 | Amazon](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71IvDO6oiwL.jpg)
現場知識・実践編
illustrator / photoshop
31.イラストレーター・デザインレシピ集

トレース練習
32.デザインのドリル1

33.デザインのドリル2

34.Webポートフォリオ・デザインブック SNS時代のクリエイティブの見せ方・伝え方
![[小島 幸代, 草野 恵子, 北川 貴清, 久保 靖資]のWebポートフォリオ・デザインブック SNS時代のクリエイティブの見せ方・伝え方](https://m.media-amazon.com/images/I/51MxPcxZvpL.jpg)
35.デザインの知らないと困る現場の100ルール

36.web制作と運用の基本

37.webデザインこれからどうなる?

HTML/CSS javascript UI/UX wordpressについて
wordpress
38.WordPress仕事の現場で
![改訂版]WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書[WordPress 5.x対応版] (Webデザイナー養成講座) | 中島 真洋, ロクナナワークショップ |本 | 通販 | Amazon](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/912WTJrDN5L.jpg)
HTML/CSS javascript
39.1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
![[Mana]の1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座](https://m.media-amazon.com/images/I/41a8QSuhu7L.jpg)
40.ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座
![[Mana]のほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座](https://m.media-amazon.com/images/I/51Xlhw6oEHL.jpg)
41.HTML&CSS 実践講座

42.HTML&CSS標準デザイン講座

43.HTML&CSS現場で使える

44.CSS設計ガイド

45.Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版 Webデザインの現場で必須のCSSプリプロセッサ

46.確かな力が身につくJavaScript「超」入門

47..動くwebデザインアイディア手帳

UI / UX について
48.UXライティングの教科書

49.UIデザインの教科書
![UIデザインの教科書[新版] マルチデバイス時代のインターフェース設計-電子書籍](https://rimg.bookwalker.jp/0389323/frDGCemG5kX9EBY8IrbThQ__.jpg)
50.沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
![[松尾 茂起, 上野 高史]の沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—](https://m.media-amazon.com/images/I/51LPsoQiT4L.jpg)
デザイン事務所 MONO JOURNAL


【2023】デザイナーが教える初心者におすすめしたいデザイン本|独学で勉強するための書籍【グラフィック・...
デザインを学ぶ時には大学・専門学校などの教育機関を使うのと独学で勉強する2パターンがあります。 どちらの方が優れているとかは無いと思いますが、独学の場合自分で勉強...
まとめ
まだまだ沢山わくわくする本はありますが、常にインプットとアウトプットを組み合わせて、
一つずつ丁寧に読んでいきたいです!
また、どんな本だったか、どこに役に立つのかをお伝えできるように、ブログで発信していきます!
全部読んだら、こんな風にまとめたい!
・これだけ読めばOK5選
・デザイン配色5選
・コーディング5選
・ブログを始めてみよう5選
友だちがこんな風にまとめるのはどう?!とアドバイスしてくれたので、
こちらも、また書きたいと思います!(ほんとありがたい…!)
読んでいただきありがとうございます!
今日があなたにとって、良い1日になりますように🌷