Sponsored Links
娘
ポートフォリオが完成しました!!
Sponsored Links
ポートフォリオ作成体験談
WEBデザイナーを目指しています娘(@akachan__pic)です!
私は、WEB業界への転職活動しています。
(現在、職業訓練校に通っています。)
WEB業界へ就職活動をするときに、
必要になってくるポートフォリオの作成過程を、
これからポートフォリオを作る方、のためにまとめております。
この記事はこんな人にオススメ
・WEBデザイナーになりたい人
・ポートフォリオをこれから作る人
・ポートフォリオの作り方に悩んでいる人
こちらが実際に制作したポートフォリオサイトになります。

https://webdesign.akachanpic-mama.com/
デザイナーの転職にはポートフォリオが必要?
主な理由としては、WEBデザイナーではポートフォリオでどのようなことができるのかを、
口頭の説明よりも、見せて伝えることが必要になってくる為です。
また、面接の時のもポートフォリオサイトがあると、
サイトの中の過去の作品で話ができるので
急な質問よりも答えやすく、採用側も面接を受ける人も両方が準備しやすくなるそうです。
第2新卒や未経験でも、マイナビや派遣会社での転職活動をする際に、
WEBデザイン募集の書類審査の際には、
ポートフォリオを提出することが基本的になっています。
(2021.1現在)
参考にしたポートフォリオ
私自身は、職業訓練校の卒業生のポートフォリオなどを参考にしました。
また、WEB検索でデザイナーになった方のポートフォリオを見て作っていきました。
特に詳しくポートフォリオの作り方をご紹介されています。
参考ポートフォリオ サイト
未経験からWEBデザイナーになった方
特に、このお二人のサイトでは、未経験からWEBデザイナーになられており
私自身もとてもとても、参考にさせていただいています!
https://fuyuna.net/portfolio-matome