⚑ お気に入りの街

50代で花の都パリに民泊、夫と娘と行った家族旅行!2話

この記事はこんな方におすすめです!

パリに個人旅行、家族旅行をしたい

パリの見どころとルートを知りたい

1話に続く個人旅行記です!夫に足取りを確認しました。😅

パリ2区パッサージュ デ パノラマからパリ9区のオペラ・ガルニエへ徒歩へ向かいました。🚶🚶

オペラ座

パリ9区 オペラ・ガルニエ

見学専用チケットを購入して、館内見学をしました。

豪華絢爛!パリの貴族の暮らし、優雅だったんだね〜

【オペラ・ガルニエ】

1875年にナポレオン3世が皇帝時代に建設された世界有数の大劇場です。

黄金の美しい回廊「グラン・フォワイエ」をはじめ、「シャガールの天井画 夢の花束」「中央階段 グラン・エスカリエ」など、見どころが満載です。

装飾の美しさは、ネオバロック建築の最高傑作と言われています。

マドレーヌ寺院

パリ8区 マドレーヌ寺院

パリ9区のオペラ・ガルニエからパリ8区のマドレーヌ寺院へ徒歩で向かいました。🚶🚶

マドレーヌ寺院パリ8区ある聖女マドレーヌ「マグダラのマリア」を守護聖人とするカトリック教会です。古代神殿風のデザインになっています。

✅マグダラのマリアは娼婦だったといわれています。聖書では、涙でイエスの足を洗って自分の髪を切って拭いた女性が出てきます。イエスと出会ったのち、自らの生き方(罪)を後悔し、イエスに付き従っていった女性といわれています。

◉ここでトラブル発生!

マドレーヌ寺院前で、スリにあい、お財布をバッグから抜き取られていました。女性の私服警官が取り戻してくださり、財布をその場で渡しにきてくれました。感謝!!

私は新聞を広げて、近づいてくる人を見たんです!

✔️「マドレーヌ寺院」辺りは治安が良くないそうです。パリは特に治安が悪いところも多いので、よく調べて注意しましょう!バッグのファスナーが閉まっていても相手はプロでした。🥲

スリにあった後、カフェで家族反省会

マドレーヌ通りのカフェレストランへ

お財布、戻ってきてよかったね。奇跡的だね〜
気を引きしめないとね。

気落ちしたけど、食べたら気分はアップ⬆︎すっかり元気に!

ヴァンドーム広場

パリ1区にあるヴァンドーム広場へ徒歩で向かいました。🚶🚶

【ヴァンドーム広場】

1702年にルイ14世の栄光を称えるために敷設され、「ルイ大王広場」へとなっっています。現在はフランス司法省をはじめ、高級ブランドショップや宝石店が立ち並ぶショッピングスポットになっています。

カルティエやブルガリ、シャネル、フランス高級宝飾をウインドーショッピング!本物は素敵だね💕

プティ・パレ

ヴァンドーム広場から徒歩でシャンゼリゼ通り方面、パリ8区プティ・パレへ徒歩で向かいました。🚶🚶

プティ・パレ

1900年のパリ万国博覧会に美術展示場として建てられた建物です。

コレクションには古代美術品、イタリアおよびフランス・ルネサンス作品、フランドル絵画など、幅広い美術品を常設展示しています。

常設展:無料になっています。

常設は無料ですが、数多くの美術品、絵画、彫刻が堪能できます。

シャンゼリゼ通り

プティ・パレからシャンゼリゼ通りを歩いて凱旋門へ向かいました。途中マカロンで有名な洋菓子店Laduréeへ寄りました。🚶🚶

◉3月だったので、シャンゼリゼ通りの街路樹はまだ緑ではなかったです。

ラデュレ Ladurée

◉シャンゼリゼ通りにある老舗洋菓子店Laduréeに行きました。

マカロンで有名です!

どれにしようかなぁ・・美味しそう!

凱旋門

◉凱旋門に着いたのは夕暮れでした。

【凱旋門】

パリ8区のシャンゼリゼ通りのシャルル・ド・ゴール広場にあります。ナポレオンの指示によって建設され、完成は1836年です。

地下鉄に乗って、エッフェル塔へ

◉メトロ「6号線のCharles de Gaulle – Étoileシャルル・ド・ゴール・エトワール」→「6号線Bir-Hakeimビラケム駅」へ🚆

さすがに歩き疲れて、メトロを利用しました。

✔️夕暮れのエッフェル塔

【エッフェル塔】

パリ7区にあるエッフェル塔はパリ万国博覧会(1889年)のために建設されました。高さは約324mです。

夕食はLe P’tit Troquet、

◉フランス家庭料理のビストロ店

店内は家庭的な、落ち着いたパリらしい装飾でした。絵や置いてあるものがかわいい!

帰国日のカフェ

カフェ・ド・フロール

1887年創業のフランスの老舗カフェです。パリ6区のサン=ジェルマン=デ=プレのサンジェルマン大通りにあります。

哲学者のサルトルとボーヴォワールも通っていました。

紙のテーブルクロスは記念に持ち帰りました。💕

Amazing TRIP 参考になる記事

50代で花の都パリに民泊、夫と娘と行った家族旅行!1話 2015年3月にヨーロッパへ低コストで家族で旅行しました。英語さえ話せない3人で、トラブルもあったけれど、いい思い出です。 この...

夫が格安で、計画してくれた家族旅行です。高級ホテルではなく、民泊で自分たちでブラブラ散策旅です。途中のトラブルも良い思い出です。

違う文化に触れると人生観も大きくなります。機会があれば旅に行ってみてくださいね。

何かのお役に立てれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

今日もほんわかハッピーに!

ABOUT ME
ほんわかブログ
お母さん教えて 娘に聞いてみよっと! 2人でブログをしています。 よかったら見て下さい☻