健康のために添加物の入った加工食品をやめて習慣化してみた

スーパーに行くと、たくさんの便利な食品が並んでいます。忙しいので
便利な物を購入しがちで、カゴにどんどん入れてしまいます。
ちょっと気になっているけれど、裏の品質や成分表示を確認する時間がないですね・・・

食事は、早くできて、便利なら良い気がする。
添加物は確認したことないなぁ・・

\この記事はこんな方にお勧めです/
  • 体の調子が悪く、なんとなく毎日がだるい
  • 加工食品の主な添加物を知りたい
  • 食生活をどのように変えたのか知りたい
  • 食事を変えて、習慣化できるのかが知りたい

家族の健康を考えるなら、健康に問題のない、栄養の取れる食品が良いですね。逆に体にあまり良くない食品もあります。

毎日の食事で、体は作られていくので、習慣的に良い食品を選ぶことは、健康な生活をする上で必須な選択になります。

加工食品の主な気をつけたい添加物と、変えてみた食品を紹介しています。

食べたいものばっかり食べていたよ!!
最近めまいが多いから、食生活見直してみようかな!

目次

加工食品に気をつける理由

日常的に食べている食品は2種類の原材料でできている

【食品は2種類】

1、穀類、野菜、果物、肉魚、海藻、きのこなどの食品原料

2、着色料、甘味料、香料、保存料だどの食品添加物

☑️食品原料は人間が長い歴史の中で食べ続け、安全性が認められています。一方、食品添加物は使用され始めたのは、第二次世界大戦後で安全かどうか分からないまま、使用されています。厚生労働省の認可はすべて動物実験によって調べられているだけです。動物実験で一定の毒性が認められていても、使用が認められているものがあり、後から使用が禁止されているものもあります。

添加物は食べ物ではない

☑️添加物は石油製品から化学的に合成されたもの樹木や昆虫、細菌などから抽出されたものです。

添加物の多くは栄養にはならず、体の機能を損ねる可能性があります。

体内で分解されることなく臓器に影響を与えるものもあります。

名前は家庭科の授業で習ったけれど、良くわからない…

企業は商業、利益を上げることが優先

☑️すべての企業ではないですが、食品企業は利益をあげることを第一の目標にしているため、消費者の健康よりも、商品が売れることを優先させてしまいがちで、安易に添加物を使ってしまい安全性の不確かな製品が出回っています。

食品を選ぶとことが重要

健康を維持していくために、毎日、健康を害する可能性がある食品を買わないようにすることが重要になります。

主な添加物はこちら

亜鉛酸Na

肉の色を鮮やかにする発色剤。食肉に含まれるアミンと反応して、発がん性のあるニトロソアミンに変化する危険性があります。主に一部のハムやウインナー、肉加工品に添加されています。

スクラロース

合成甘味料スクラロースは有機塩素化合物の一種で農薬やダイオキシンなどの
有毒物質です。一部のスポーツドリンク、ノンオイルドレッシング、などに添加してカロリーを減らしています。

ステビア

天然甘味料ステビアは、菊科の植物ですが、不妊、避妊作用があると言われています。一部の飲むヨーグルトなどに添加されています。

アセスルファムK

砂糖の200倍の甘味があるとされている化学合成物質
肝臓にダメージを与え、免疫力を低下させる可能性があります。
一部のカロリー0系製品、ガム、飴、ラクトアイスなどに添加されています。

合成香料

合成香料には毒性の強いものもあります。一部のグミ、フルーツヨーグルトなどに添加されています。

イーストフード

4種類のうち2種類が発がん性物質を含んでいるイーストフードは、ふっくら焼き上げることができる添加物で、一部の食パンなどに添加されています。

タール色素

タール色素はコールタールを原料に作られました。現在は石油製品から作られていて、発がん性の疑いがあります。また、じんましんを引き起こすことが知られています。一部の漬物、紅生姜、ソーセージ、インスタントラーメンなどに添加されています。

インスタントラーメン良く食べているよ!発がん!!

カラメル色素

カラメル色素のカラメルⅢ、Ⅳの原料にアンモニウム化合物が含まれ、熱処理によって、発がん性のある4一メチルイミダゾールに変化します。
カラメルⅠ〜Ⅳのどれが使用されてもカラメル色素と表示されます。
一部のコーラ、三温糖、プリンなどに添加されています。

どんな食事にしたら良いの?

食事をこんなふうに変えてみました。

☑️代替品をうまく見つけて健康な食事に変えていきましょう。

夫が高脂血症の数値が悪く、「小麦」をなるべく食べないようにしました。

麺類、食パン、菓子パン、クッキーなどのお菓子、シリアルをやめました。始めて4ヶ月くらいですが、健康診断で正常になり、体重が4K位落ちています。

習慣化できる?

◉習慣は、脳をだまして、苦しくなく、毎日できるようになる状態です。
習慣化が定着する期間は21日間の継続です。

☑️習慣を変えるのは、環境が大切です。冷蔵庫の食品を変えてしまうなど、思い切った行動が必要です。

☑️家族や近い人の協力も必要になります。よく相談して納得の上、無理なく進めていきたいですね。

マーガリンをバターに変えることと、お菓子を果物に変えてみるよ!

あとがき

食事は、楽しく美味しく食べるのが大切です。加工食品を全て、やめることはできないので、毎日の食事で偏ったり、加工食品ばかりにならないように、少しづつ、変えていければ良いですね。免疫力を高めて健康で過ごしましょう。

参考書籍 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日もほんわかハッピーに!

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幼稚園の先生から、webデザイナーに転職して2年目。

目次