⚑ お気に入りの街

50代で花の都パリに民泊、夫と娘と行った家族旅行!1話

2015年3月にヨーロッパへ低コストで家族で旅行しました。英語さえ話せない3人で、トラブルもあったけれど、いい思い出です。

この記事はこんな方におすすめです!

パリに個人、家族旅行に格安で行きたい

パリの見どころが知りたい

パリ散策の順路の参考にしたい

夫がつくった格安プラン

7泊9日の弾丸!4カ国、個人旅行プラン

○格安航空チケット、HISでトルコ経由ターキーズ航空を利用、シーズンオフに計画

○宿泊はホテルではなく、民泊、ビジネスホテル(海外では1部屋価格なので家族はお得) 食事は地元スーパーや、マルシェで調達

○荷物を少なくして、飛行機の荷物預けを最小限にした

○どこでも翻訳アプリが大活躍した

○途中飛行機に乗り遅れたりしたが、海外Wi-Fiで検索しルートを変更、航空券変更

○なるべくタクシーではなく、地元交通機関や徒歩で観光

【夫のつくったスケジュールプラン】

パリ!2泊3日でぶらり観光

✅パリオルリー空港についてすぐに、パリ6区のサン・ジェルマン・デ・プレ「カフェ・プロコップ」へ行きました。民泊のオーナーと待ち合わせ。鍵の受け取りと案内・説明がありました。

サン・ジェルマン・デ・プレ教会を中心にショッピング。老舗カフェ、学校などがあり、治安は良い方です。

🏡パリ宿泊 プライベートアパートメンツサンジェルマンオデオン(キッチン、バス、トイレ、家具、TV、調理器具など生活できるようになっています。)

オーナーが話していることがわからず。翻訳アプリを駆使して部屋の使い方の説明を聞きました。(笑)

カフェ・プロコップは1686年創業のサンジェルマンデプレにあるパリ最古のカフェ「Le Procope」はナポレオンも来ていたらしく、帽子も残っていることで有名です。

朝のマルシェとパン屋さん

◉朝、散策しながら、マルシェとパン屋さんで朝食を買いに行きました。

✅パリはパン屋さんが朝早くから、フランスパンを焼き上げていて、焼き立てバケットを紙袋に入れて抱えている方を多く見ました。パリの朝は、バケットとカフェから始まるようです。

朝はパン屋さんで、焼きたてフランスパンなどを購入して宿泊のアパートメントで食べました!

Boulangerie Poilâne(パン屋さん)

ルーブル周辺散歩

ルーブル美術館周辺

✅朝食後、パリ散歩へ!

アパートメントはセーヌ川の南側にあります。セーヌ川を徒歩で渡って、北側へ!

パリ1区はルーブル美術館やパレ・ロワイヤルなど、世界的に有名な施設が数多くあります。サントノレ通り一帯は世界屈指の高級ブランド街で有名です。

ルーブル美術館は中に行きたかったけど、時間がないので断念!

パレロワイヤル

パレ・ロワイヤルはヴェルサイユ宮殿を造ったことで有名なルイ14世が幼少期に過ごした王宮です。

3月なので、まだ緑が少なかったですが、庭園は美しいです。

パッサージュの散策

◉パレロワイヤルからパッサージュ デ パノラマへ徒歩で向かいました。

通り過ぎる、パリジェンヌ、やっぱり素敵!ファッションがシンプルでかわいいなぁ

✏️パッサージュは(仏: passage)は、18世紀末以降、パリを中心に建造された商業空間で、ガラス製アーケードに覆われた歩行者専用通路の両側にお店が並んでいます。
各店舗の看板のデザインがおしゃれでかわいいです!

パッサージュ デ パノラマ

パッサージュは何ヵ所もありますが、パリ2区パッサージュ デ パノラマへ行ってみました。

パッサージュでは古いポストカードを何枚も買いました。今でも額に入れて飾っています。

古本屋さんや、カフェもあって、テンション上がります!

★参考情報

TRICOLOR PARIS

1話まとめ

1話では、パリに着いて、民泊、マルシェ、パン屋さんへ、パリ1区、2区の散策を紹介しました。2話ではオペラ座、マドレーヌ寺院、、シャンゼリゼ通り、凱旋門、エッフェル塔と続きます。思わぬトラブルもありました。💦次回に続きます!

最後までお読みいただきありがとうございます。

今日もほんわかハッピーに!

50代で花の都パリに民泊、夫と娘と行った家族旅行!2話 この記事はこんな方におすすめです! パリに個人旅行、家族旅行をしたい パリの見どころとルートを知りたい 1話に続く個人旅...
ABOUT ME
ほんわかブログ
お母さん教えて 娘に聞いてみよっと! 2人でブログをしています。 よかったら見て下さい☻